ただいまディナーコース(¥6400)とランチコースB (¥5500)で三重県の答志島・桃取産牡蠣「桃こまち」を使っています。
仕事柄いろいろな産地の牡蠣を食べてきましたが、初めて桃こまちを食べたときには衝撃を受けました。
以前お伝えしたように今季は生育不良で出荷出来ないと言われていたところから一転、2月に入って出荷が始まりました。
状態はすごく良くてもちろん味も抜群です。
そんなことがあって桃こまちのことがすごく気になり、調べてみましたが桃こまちと桃取の情報はとても少ない。産地を見て生産者さんにお会いしたい(あと、牡蠣小屋で食べてみたい…)と思って急遽答志島に行ってみることにしました。
というわけで2月18日。2月にしてはあまり寒くない日曜日、朝から雨。
9時45分発の鳥羽マリンターミナルから桃取に渡る連絡船に乗るために車で鳥羽へ。
余裕を持って出発したはずがギリギリの時間に到着、そして駐車場からマリンターミナルまで雨の中走る。結構遠い。息を切らしながら乗船券を買い桃取行きの船に乗り込みます。
はぁはぁ、間に合った…
この船、鳥羽市の市営なんやなぁ
雨やし波が高くて結構揺れる
牡蠣のシーズンで混んでるかと思ってたけど僕を含めて3人しか乗客いないな…
(200人くらい乗れるらしい)
…などと様々な思いと一抹の不安が頭をよぎりながらいざ桃取へ。
次回へ続く。